−序−
 はじまりはあの日、憎き宮里晶に勝負を挑んだときだった。
 彼女がチームメイトとして連れてきたのは、ショートシャギーで可愛らしい感じの小柄
な男子生徒――
 それが千秋那智だった。
 そのときの3on3の勝負には勝った。
 だが、個人技では文句のつけようもなく完敗だった。
 
 かくして、その日から姫崎音子(ひめさき・ねこ)の復讐(リベンジ)ははじまった――
 
 
Simple Life
 番外編2 アベンジャー ネコちゃん
 
 
 −1st Try−
 翌日の昼休み、さっそく音子は千秋那智のいる1年7組の教室へ行った。
 ガラリ、と扉を開ける。
 教室は昼休みと言うこともあって賑やかだった。喧騒に包まれる教室を縦断して千秋那
智の席へと向かう。
 そして、びしっと指を突きつけて言った。
「千秋那智、私と勝負よ!」
「………」
 食事中だった千秋那智の動きが止まった。
 突然挑戦状を叩きつけられて恐れおののいているのだろう。音子は自分が精神的に一歩
リードしたことを確信した。
 千秋那智の大きくて綺麗な瞳が音子を見つめる。
「……っ!」
 音子は一瞬那智を持って帰りたい衝動に駆られたが、辛うじてそれを押し止めた。
(せめて目だけでも……)
 そんなささやかで凄惨な望みが頭に浮かぶ。
 やがて止まっていた時が動き出したかのように千秋那智が咀嚼を再開し、口の中のもの
を飲み込んだ。
「そこ今誰もいないから、よかったら座って」
「……ええ、そうさせてもらうわ」
 音子は勧められた椅子に座った。
「それで?」
 千秋那智が訊く。
「昨日の勝負、私たちが勝ったわ」
「うん、そうだね。改めて言われるとむかっとくるけど」
 その言葉通りわずかにむっとした表情を見せ、再び弁当に箸をつけた。
「でも、私はあなたに負けた」
「そうだっけ?」
 はて? と千秋那智は箸の先をくわえたまま目だけを天井に向けた。
「そうなのよ。このままでは私の気がすまないわ。だから、今度は一対一で勝負よ。私が
勝ったら一生下僕になりなさいっ」
「一生かよ!?」
「じゃあ、その目をもらうわっ」
「怖いわっ!? 帰れ! この若鶏の竜田揚げやるから、とっとと帰れ!」
 あろうことか音子の挑戦を、千秋那智は逆ギレでもって応えた。
 仕方がないので音子は日を改めて出直すことにした。あと、若鶏の竜田揚げはけっこう
美味しかった。
 
 −2nd Try−
 別の日――
 またも昼休みを襲撃する。
「千秋那智、今日こそ勝負よっ」
「えぇー」
 のっけから不満全開の顔をされてしまった。
「嫌そうね」
「だって、負けたら目えぐられるんだろ? 君、いったいどこの部族の戦士だよ」
「……そ、それは忘れて」
 顔から火が出るような思いで、音子はそれだけ言った。
 昨日、ヒートアップしすぎていたとは言え、勢いで乙女チックな願いを口走ってしまっ
たことを後悔しているのだ。
「その代わりに別の条件を用意したわ。私が勝ったら貴方のことは『なったん』と呼ばせ
てもらうわ。そして、貴方は私のことを可愛く『ねこちゃん♪』と呼ぶのよっ」
「………」
「………」
「……ごめん、もう一回言ってくれるかな」
「私が勝ったら可愛く『ねこちゃん♪』と呼んでもらうわっ」
「……今、気まずい空気を感じて半分削っただろ?」
「気のせいですわっ」
 音子は否定した。と言うか、否定しようのない事実を力で押し切ってなかったことにし
ようとした。
「まあ、いいけどね。……しかし、あれだ。前回の個人の尊厳と人権を踏みにじったり、
連続殺人鬼(シリアルキラー)みたいな条件から比べたらずいぶん大人しくなったな。勝
負云々抜きでもよさそうなお願いだ」
「ダ、ダメよっ。そんな、いきなりだなんて……」
「何を悶えとんのだ、妖怪」
 那智が白色を多分に含んだ目で音子を見つつ、冷ややかに言った。
「つーか、そんな条件お断りだ」
「何でよっ」
「いや、言った瞬間霊長類として何か大切なものが欠落してしまう気がするし。……そん
なわけで僕は逃げるよ。今から行くところがあるんでね。じゃっ」
 弁当箱を片づけた那智は立ち上がって、しゅたっ、と片手を上げた。そして、次の瞬間、
脱兎の如く駆け出していた。
 
 −3rd Try−
 三度――
「千秋那智っ!」
 ガラリ、と扉を開けると同時に言い放った。当然、教室内に那智がいない状況などこれっ
ぽっちも考えていない行動である。
「げっ……」
 那智は丁度昼食を食べ終えたところだったらしく、弁当箱を鞄に片づける手を止め、小
さく呻いた。
「千秋那智、今日こそは『ねこちゃん♪』と呼んでもらうわよっ」
「もはや勝負ですらないのかっ!? ……居内さん、あとよろしく」
 そう言いながら那智は手早く弁当箱を片づけた後、教室後方の扉に向かった。
 那智の声に隣の席の女子生徒が無言で頷くのが見えたが、音子はかまわず教室を縦断し
て那智を追いかけた。
 と、そこに――
 横から、すっ、と足が伸びてきた。居内と呼ばれた女子生徒の足だ。
「ぇ……? きゃあああーーーっ!」
 絶対回避不能な絶妙のタイミングで出された足につまずき、音子は頭から床を滑った。
二メートルほどの距離を滑走してから音子の身体が止まる。
「すげぇ。見たか、今の」
「見た見た。野球部も真っ青のヘッドスライディング」
「バッカ、お前、称賛すべきは居内さんだろ」
「俺もそう思う。あのタイミングでやられたらきっとキングコブラでもこけるね」
 周りでそんな会話が交わされる中、音子はむっくりと立ち上がった。振り返ると無言、
且つ無表情のまま両手を上げてクラスメイトの歓声に応えている居内がいた。
「あ、あなたねえ……っ」
「………」
 怒りに任せて掴みかかる。
 が、居内は黙って目を逸らしただけだった。そして、そのまま彼女があまりにもじっと
一点を見つめるので気になってそれを目で追うと教室の扉があった。
「はっ、しまった……」
 ようやく自分が那智をおっていることを思い出す。
「この借りは必ず返しますわ」
 ずびしっ、と指を突きつけポーズを決めると、音子は再び走り出した。
 
 −and A certain day−
「あーーっ」
 千秋那智襲撃の予定のなかった日、昼休みの食堂でばったり音子は那智と会ってしまっ
た。
「げっ、ちょっとタンマ。食事中に襲いかかるのはなしにしよう」
 彼は珍しく学生食堂でひとりで食事を取っていた。
「わかってるわよ。……前、座っていい?」
「空いてるからどんぞ。……あと、基本的にいつだろうと襲われるのは嫌なんだぞ。そこ
んとこよろしく」
 むっとして言う那智の前の席に、音子は先ほど買った缶コーヒーを持って座った。
「ねえ、前から訊きたかったんだけど、貴方、中学のとき顧問の先生から嫌われていてレ
ギュラから外されていたって本当?」
「何で姫崎さんがそんなこと知ってるわけ?」
「あら、有名な話よ?」
「く……。個人情報の保護はどうなってんだ……?」
 箸を握りしめたまま那智はがっくり項垂れた。
「ミーハーな女子高生にそんなもの期待しない方がいいですわ。……その様子だと本当の
ようね。私、それは個人的感情に起因する不当評価だと思うわ」
「どうだろうね。純粋に僕がレギュラになれるだけの実力がなかったのかもしれないし。
一概には言えないよ」
「そんなことありませんわっ」
 音子は思わず語調を荒げて言っていた。
 那智が驚いて目を丸くする。
「うん、ありがと」
 が、その後、にこりと笑って礼を言った。
 音子は改めて彼の綺麗な瞳にどきっとした。今回は笑顔が加わったせいか、前にも増し
て綺麗に見える。
「姫崎さん、箸で目を狙うのやめてくれるかな? すっげ怖い」
「ご、ごめんなさい。つい……」
 音子は我知らず手に取っていた箸を置いた。
「話を元に戻しますけど、不当な扱いにクラブを辞めようとは思わなかったの?」
「ん〜。それは考えなかったな。日本はバスケがメジャじゃないからね、辞めたら他にや
る場所がないんだ。それ以前に扱いが不当だと思わなかったから」
「そんなのただのお人好しだわ」
「かもね。あ、でも、最後の最後でスタメン出場だった。まあ、それも第四クォータ早々
に5ファウルで退場喰らったけど。ただ、そのとき、先生が『チームの要が退場してどう
する』って本気で怒ってたのが嬉しかったな」
 那智は懐かしい思い出を語るように言う。
(ああ、そうか……)
 と、不意に音子は思った。
 千秋那智は単純にバスケットボールが好きなのだ。だから、周りの評価を気にしない。
ただバスケをやっているだけで楽しいのだろう。自分には持ち得ない性格だ。
「はい、ごちそうさま、と。……さて、姫崎さん、今ヒマ? だったら人集めて3on3や
ろうか?」
「さてはとうとう勝負を受ける気になったようね」
「違うっちゅーねん。だいたい姫崎さんは一対一の勝負がしたかったんじゃないのかよ」
「え? ああ、そうだったわね。でも、いいわ。ここのところ連日練習している“あの技”
を使ういい機会であることには変わらないもの。あれさえ成功すれば私のことはすぐ『ね
こちゃん♪』と呼ぶようになるわ。ふふ、ふふふふふふ……」
 イメージトレーニングによって“あの技”の成功を確信する音子。
 だが、ふと見ると――
「こ、怖ぇ……」
 那智が引きまくっていた。
「人智の及ばない野望に燃えて、奇怪な笑い声を上げる姫崎さんが怖ぇ……」
「え? えっ? いや、その……」
「ごめん、さっきの話、なかったことにして。……じゃあ」
 那智は得体の知れないものを見るような目をしたままジリジリと後ずさると、最後には
一方的に挨拶をして走り去っていった。
「ちょっ、ちょっと待ちなさい、千秋那智っ。逃げる気!? 勝負よっ!」
 音子も我に返ると、すぐさま後を追った。
 姫崎音子の復讐はまだ続くようだ――
 
 
2005年9月7日公開
何か一言あればどうぞ(拍手だけでも送れます)
コメントへのお返事は、後日、日記にて。